音楽をダウンロード .torrent
音楽ファイルをダウンロードできるサイトの紹介
2009年4月22日発売楽曲
J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲 / フィンチ
美人ハーピストとしてクロスオーヴァー・アーティスト的なイメージで売り出されていたフィンチが、独グラモフォンに移籍してハードな曲に挑んだアルバム。自身の編曲による目をみはる演奏を繰り広げている。
バッハ:インヴェンションとシンフォニア、フランス組曲第5番 / フェルナー
前作の「平均律」に続くバッハの第2弾。ピリオド奏法やピアノによる演奏を意識せずに、自然とバッハと向き合っている姿に好感が持てる。緻密な計算と自らの感性とのバランスが素晴らしい作品だ。
ママ・ローザ / ブライアン・ブレイド
モーツァルト:舞曲と行進曲全集 / ボスコフスキー
ウィーン・モーツァルト合奏団、ボスコフスキー生誕100年記念企画。モーツァルトの舞曲や行進曲の作品群を生き生きと演奏した、類い稀な全集だ。ウィーンの合奏団はとにかく上手く、ボスコフスキーの真骨頂が発揮されている。
ザ・ピアノ・プレイヤー / ラムゼイ・ルイス
リッスン・トゥ・ミー / ルイス・エンリキ
ウン・ショウ・ヂ・ボッサ / レニー・デイル
SIXTH SENSE / Bergerac
Laser Rain / LEO今井
LEO今井による2009年4月リリースのアルバム。Kenji Jammerとのコラボによるシングル「Synchronize」はもちろん、Rie-fuとの共作「Time Traffic」など、よりヴァラエティ豊かな内容となった。
ラトルスネイク! / ア・スタティック・ララバイ
プッチーニ:歌劇《ボエーム》全曲 / カラヤン
錆ついた王国 / ダヴズ
ブリティッシュ・ギター・バンドの4thアルバム。「ギター・ミュージックの救世主」と呼ぶにふさわしい、緻密かつダイナミックなギター・プレイが堪能できる。力強くも繊細な演奏の中に独特の浮遊感が漂う全11曲。
サウンズ・オブ・ザ・ユニバース / デペッシュ・モード
80年代から活躍するエレクトロ・ロック・バンドの2009年リリース作。アナログ・シンセやドラム・マシーンなどを使用したレトロ・フューチャーなサウンドに、これまでにないブラック・ユーモアをちりばめた、エネルギッシュな一枚。
ヘンデル:歌劇《セメレ》 / バルトリ
リビング・イン・ザ・フォールアウト / ファー・フロム・フィニッシュド
ボストンのメロディック・パンク・バンドの日本デビュー・アルバム。ストリート・カルチャーに根ざした直情的な歌詞と、キーボードなどを効果的に使ったキャッチーなサウンドが魅力だ。
グリーグ:作品集/ベートーヴェン ロマンス / ボスコフスキー
ボスコフスキー生誕100年記念企画。ボスコフスキーのソロのベートーヴェンは、クラウスとのソナタがあるくらいだから、この「ロマンス」は貴重でもある。グリーグの「ホルベルク組曲」以外は日本初CD化。
ブラームス:ハンガリー舞曲&ドヴォルザーク:スラヴ舞曲 / ボスコフスキー
ボスコフスキー生誕100年記念企画。珍しくロンドン響を指揮している。ドヴォルザークはブラームスにあやかって曲を書いたエピソードがあり、この曲集を並べて聴くというのには意味がある。「舞踏への勧誘」も収録。
モーツァルト:セレナード&ディヴェルティメント集 / ボスコフスキー
ウィーン・モーツァルト合奏団、ボスコフスキー生誕100年記念企画。セレナードやディヴェルティメント、舞曲などを演奏するために組まれた合奏団との大全集。メンバーはVPOからの選抜隊で、この手の演奏は天下一品だ。
ラデツキー行進曲 シュトラウス:ポルカ&マーチ集 / ボスコフスキー
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
美しき青きドナウ ウィーン・ワルツ名曲集 / ボスコフスキー
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
Amii in the box / 尾崎亜美
LITTLE FANTASY / 尾崎亜美
MIND DROPS / 尾崎亜美
PRISMY / 尾崎亜美
SHADY / 尾崎亜美
STOP MOTION / 尾崎亜美
ヒー・アンド・シー / ウィントン・マルサリス
ジャズの歴史に根ざしながらも、常に新しい試みを行ない、音に反映させるウィントン・マルサリス。ブルーノートにおける第5作は、オリジナルの全曲に語りを添え、それぞれにスト-リー性を持たせた意欲作だ。
ヘリテイジ / エディ・ヘンダーソン
均整のとれたサウンドスケープが見事なアルバム。エフェクトのかかったエディ・ヘンダーソンのトランペット、スタティックなドラムとスペーシーなシンセなどが、徐々にかつダイナミックに迫ってくる。
シェイド・オブ・グリーン / グラント・グリーン
ジェームス・ブラウンのメドレーを収録しているとおり、ファンクなグラント・グリーンが堪能できる1971年作品。ヴァイブと掛け合うフレーズや、絶妙なタイミングで挟み込まれるブラスなどがゴージャス感を一層引き立てる。
アストラル・シグナル / ジーン・ハリス
70年代の電気ファンク系サウンドの流れを汲む一作で、ジーン・ハリスの代表作ともなった。ムーグやシンセが大活躍するところが時代を感じさせる一方、バッキング・ヴォーカルが多数参加しており土着的な匂いもある。
プレイシス・アンド・スペイシス / ドナルド・バード
名盤「ブラック・バード」同様、プロデューサーのマイゼル兄弟とタッグを組んだファンキーなアルバム。口笛やサウンド・エフェクトを使用したトリッキーなサウンドが満載だ。
アルメニアン・ダンス全曲 / フェネル
リアル・フェネル1 / フェネル
アメリカ吹奏楽界を代表する指揮者、フェネルが東京佼成wo.を指揮した「リアル・フェネル」シリーズ。東京佼成ウィンドo.の桂冠指揮者でもあるフェネルによる吹奏楽ファン待望の一枚が、HQ仕様で蘇った。
リアル・フェネル2 / フェネル
2004年に惜しくも亡くなった吹奏楽界を代表する名指揮者、フェネルの名演集。東京佼成ウィンドo.の桂冠指揮者でもあるフェネルの晩年の指揮だが、ハチャトゥリアンでは緊張感を保ち充実した演奏を繰り広げている。
フー・ノウズ・ホワット・トゥモロウズ・ゴナ・ブリング / ブラザー・ジャック・マクダフ
ファンク色の強い作品が多数生まれた70年代前半はブルーノートからのリリース作。ジャック・マクダフの本作は、ブラス隊やギターのほかにチューバやヴァイブも加わり、エクスペリメンタルでもあるところが他と一線を画している。
ナチュラル・イリュージョンズ / ボビー・ハッチャーソン
ジャズ・ヴィブラフォン奏者として知られるボビー・ハッチャーソンの異色作。1972年にウェイド・マーカスをアレンジャーに迎え制作されたもので、クラブ・ジャズ系のシーンで重宝されるキラー・トラックが収録されている。
ブラックス・アンド・ブルース / ボビー・ハンフリー
数あるブルーノート作品の中でも群を抜いてソウルフルな1973年録音のアルバム。ボビー・ハンフリーの大らかなフレージングもさることながら、思いのほか男性的でアーシーなサウンドが印象に残る。多彩なアンサンブルも聴きどころ。
トータル・レスポンス / ホレス・シルヴァー
粘着質のグルーヴにのっけから飲み込まれる1971年作品。アンディ・ベイらのヴォーカルをフィーチャーした完成度の高いファンク・アルバムで、サンプリングのネタにもされることの多い、普遍的でクールなリズムが楽しめる。
マリーナ / マリーナ・ショウ
フュージョンの嵐が吹き荒れる寸前、コーネル・デュプリーらを迎え制作されたマリーナ・ショウの勢いあふれる1972年作。ブルーノート初の女性ヴォーカリストとして、自らの名を冠し挑んだ歌姫の勝負作だ。
ムーヴ・ユア・ハンド / ロニー・スミス
淡々と流れるリズムの中で泳ぐように奏でられるサックスとギター。そしてそれを支えるロニー・スミスのオルガンとハスキーなヴォーカルが絡み合い、思わず手拍子でもしたくなるような熱いライヴだ。
専門商品を扱うサイトを集めました!
サイトモール
お酒専門ポータルサイト↓
お酒の市場
ドンペリをお探しならドンペリの専門サイトのこちら↓
ドンペリ価格情報
ドンペリの最新情報はこちら↓
ドンペリ紹介・価格情報
ディナーにぜひ!!貴腐ワインなどデザートワインをお探しならこちらへ↓
貴腐ワイン・甘口ワイン通販